相続登記手続きの流れ

相続登記手続きの流れ

ご相談・お見積・ご依頼

お客様のご状況、ご意向をお伺いし、最適なアドバイスさせていただきます。

相続登記に必要な書類の収集・作成

戸籍、除籍謄本、住民票、評価証明書など必要書類を集めます。
不動産調査、相続関係調査の上、登記申請書、遺産分割協議書を作成します。

捺印書類をお客様へご郵送

作成が完了した遺産分割協議書、委任状などの捺印書類を郵送します。

捺印書類のご返送・費用の入金

ご署名ご捺印いただいた書類(遺産分割協議書、委任状等)を印鑑証明書とともにご返送いただき、費用のご入金をいただきます。

法務局に相続登記の申請・完了

司法書士が代理人として、法務局に相続登記の申請をします。申請後、1週間から10日間程度で登記が完了します。

相続登記完了後の書類をご返却

相続登記が完了した後に、権利証と併せて、戸籍謄本等の相続登記関係書類一式をご返却いたします。登記の完了後1週間程度かかります。

手続完了

パソコン|モバイル
ページトップに戻る